ローンを買い取る:サブプライムローンとは

「ローンを買い取る」とは?

アメリカのサブプライムローンは、多くの不良債権を生み出し、アメリカの経済事情に大きな影響を及ぼしました。
そしてサブプライムローンの余波はそれだけではなく、もう1つの大きな問題点を引き起こしています。

大きなリスクが考えられるローンであったにもかかわらず、たくさんの金融機関がサブプライムローンを買い取って、資産運用に利用していたのです。

「ローンを買い取る」とはどういうことなのでしょう?
ローンとは、提供する金融機関に一定期間、利息が入り、最終的には元本が戻ってくるという権利があることです。
この「権利」がローン会社から別の金融機関へ売り渡され、また別の金融機関へと転売されているのです。
ローンを買い取った金融機関は一定の利息が入ることで収入を得ることができ、その収入で年金などを運用しています。
実際にローンを利用している消費者には何の影響もなく、ローン会社としてはローンを売ってしまうと、元本が返済されなくなる、というリスクから逃れることができ、さらにローンを売ることで利益も得ることができ、消費者に対してまた新たなローンを提供することができるというわけです。

サブプライムローンの場合、転売はアメリカ国内だけでなく、世界の金融機関に対して行われていました。欧州や日本の証券会社、大手銀行も多く利用していて、それが一番の問題となっています。サブプライムローンに関する資金で運用していた商品は、どれも損害を受けることとなっているのです。
サブプライムローンが株価の下落を引き起こし、世界の金融機関に大きな不安を与えるまでになったのは、こうした「ローンの転売」が背景にあったのです。

inserted by FC2 system